
ズバリ!マヌカハニーとは
fa-arrow-circle-right
世界でニュージーランドにだけ自生するマヌカ(Leptospermum scoparium)の花から採られるハチミツ。
マヌカハニーだけに存在するメチルグリオキサール(MGO)に高い抗酸力・抗菌力・殺菌力があることが発見されて以来、
「ピロリ菌」「大腸菌」「風邪・インフルエンザ」「傷・火傷」「口内炎・歯周病」
などの予防と治癒に有効であることが分かってきました。
お薬を使わないピロリ菌除去
「胃が痛い~」「それ、ストレスじゃない?」なんて言われますが、
実は胃潰瘍などの原因ナンバーワンはストレスではなく、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)であることが分かってきました。
胃潰瘍は一生なかなか治りにくく繰り返すと言われていますがこのピロリ菌を除去するとほとんど再発しなくなるのです。
日本人のピロリ菌感染率は、20代で10%以下、30代で15~20%ですが、50代だと50%以上とも言われ、
胃がんの99%はピロリ菌感染が原因。
なぜマヌカハニーが良いの?
現在の医療では、複数の抗生物質と胃酸分泌阻害剤の組合わせでピロリ菌の除菌が行われていますが、
残念ながら除菌成功率はそれほど高くありません。
抗生物質の使用は副作用もあります。
普段から、殺菌・抗菌度の高いマヌカハニーを摂取してピロリ菌を除菌して胃潰瘍、胃がんを予防しませんか?
抗生物質は善玉菌ごとすべての菌を殺してしまいますが、マヌカハニーは悪い菌だけを殺し、良い菌は活性化します。
ピロリ菌除去の他にも、普段から食べていることで風邪をひきにくくなった、風邪のひき始めに舐めると悪化しなかった、
といった使い方をされている方もたくさんおられます。