
ニセモノのマヌカハニーが存在するのをご存知ですか?
これだけ世界でマヌカハニーが高値で取引きされるようになったため、
悪徳業者が活性成分の含まれていないマヌカハニーも、
まるで健康的効果があるかのように見せかけているというのが問題になっています。
国によっては、ニュージーランドからマヌカハニーをバルク(大量一括)に輸入し、自国内でボトルに詰め替えて売っているところもあります。
その場合、自国のハニーと混ぜていたり、加熱処理したりしており、マヌカ本来の効果や風味が失われていることがあります。
それでも「ニュージーランドマヌカハニー」として販売していることがあるのです。
ニュージーランド政府はこの傾向を真摯に受け止め、対策することにしました。
その結果、ニュージーランド国内で個別に詰められており、健康効果の保証されている“本物”のマヌカハニーにだけ付けてもよい「めじるし」を付けることにしたようです。
これらが付いたものだけが、ニュージーランド政府が保証した"本物"ということになります。
本物の‟めじるし”はこれ!!
MGO(MG)UMFMGSのラベルです!!
見たことありますよね~
これらのラベルが付いていたら、本物として安心してご購入・ご賞味ください。
マヌカハニーは食べただけでは「本物」かどうか見分けられない(味分けられない?)ので、ラベルで見分けるしかないですね。
fa-hand-stop-oでもちょっと待って…
MGOとかUMFとかの後に書いてある MGO400+UMF5+などの数字って何??