
マヌカハニーやローズヒップオイルなど、ここニュージーランドで生産され、今や世界で有名になっている商品がいくつかあります。
日本国内のデパートやコンセプトショップなどで買われる方も多いと思います。
やはり、「実物を見て、触って、試してから買う」というのが消費者にとってはとても望ましく、安心な買い方ですものね~
逆に、オンラインショップなどで海外から買うと、時間もかかるし、写真と違う、思っていたのと異なっていた、試すことができないからイチかバチか、
という不安があることでしょう。
でも、本当に現地から買うのは悪いことばかりでしょうか??
船で運ぶ? 飛行機で運ぶ?
日本国内で海外からものを輸入して売るとなると、
仕入れている業者さんは、売れるものなら大量に一度に買い付けをします。
例えば、マヌカハニーもそうかもしれません。
コンテナに詰め込んで、船で数週間~数か月、運ばれてきます。
その方が運送費や手間を考えるとコストを抑えられますから。
けれど、ニュージーランドと日本の間には、約1万キロという距離と、そして、
「赤道」
があります。
そこを通過するわけです、船は。
そうなると、貨物は、積まれている状態にもよりますが、かなり高温にさらされることになります。
一瞬のうちに赤道を通りぬけるわけではありませんので。
それゆえに、マヌカハニーの温度が上昇し、そして日本について倉庫に入るころにはまた冷えて、
品質が変わってしまったり、結晶化してしまったり、味が変わってしまうということがあります。
何より、UMFやMGOなどの値であらわされる、マヌカハニー特有の有効成分、メチルグリオキサールの品質に
変化が起きることもあるようです。
要するに、ニュージーランド出荷時と、日本輸入時で、品質が変わっている(劣化してしまう)ということがあるということです。
その都度、空輸で買いたいもの
出荷時から、できるだけ品質の変化しない状態で購入するには、
オンラインで、”現地の業者やお店から買う”ということではないでしょうか。
特に、これまで試したことのある、使ったことのあるものであれば、「試す」必要がないかもしれませんので、
海外から直接、空輸をしているものをお求めになると、一番、出荷時の品質に近い状態で手に入ります。
特に、お値段お安くないマヌカハニーですから、お値段に見合った有効成分が得られることを確かめたいですね。
今や、何もなければ1週間弱ほどで海外から手元に届くネット時代。
是非、”現地から、空輸で直接”ご購入になることをお勧めします。